ゴールデンウィークに登る残雪の爺ヶ岳

ゴールデンウィークの爺ヶ岳は扇沢から ゴールデンウィークの爺ヶ岳は扇沢から

ゴールデンウィークの爺ヶ岳は扇沢から

爺ヶ岳は北アルプスの後立山にある大きな山です。
鹿島槍ヶ岳の南側にある山で、扇沢から鹿島槍ヶ岳へ登るために通過する峰でもあります。
でも日帰りするには手応えがあって眺めも良くて、そこそこ楽しめる山。
そんなわけで扇沢に来ました。

ゴールデンウィーク中の告知 ゴールデンウィーク中の告知

ゴールデンウィーク中の告知

ゴールデンウィークとはいえ、北アルプスの山小屋は限定的な営業。
登山口には告知がありました。

登山口からシッカリ雪 登山口からシッカリ雪

登山口からシッカリ雪

まだ雪が多く残ります。
日中の体感気温は、陽射しの強さもあって温かですが、地面にはそれなりに締まった雪。

残雪期の南尾根ルート 残雪期の南尾根ルート

残雪期の南尾根ルート

残雪期の爺ヶ岳へは南尾根を登ります。
積雪期だけの限定的なコース。
こんなコースを歩くのも残雪期の楽しみです。

振り返ると雪山 振り返ると雪山

振り返ると雪山

緑の季節を迎えた木々と、まだ深く残る山の雪。
そんな景色が見られるのも楽しみ。
なによりも立ち止まって寒さを感じないありがたさ。

注意書き 注意書き

注意書き

積雪期だけのコースということは、一般コースではないということ。
コースからはずれたら、危ない場所へ迷い込む可能性もあります。
そんなアナウンスもシッカリされているあたりが北アルプス。
見落とし注意。

見えてきた 見えてきた

見えてきた

長い雪渓を登って、やっと山頂部が見えてきました。
間近に見えるけれど、まだここから距離がありました。

やっと登った南尾根 やっと登った南尾根

やっと登った南尾根

長い南尾根を登って、辿り着いたところは南峰でした。
山頂か!と思ったけれど、そういえばそうだった・・・という感じ。

山頂はアレ 山頂はアレ

山頂はアレ

山頂の中央峰には標が建っています。
夏ルートに戻って、歩きやすい土の上を山頂へ向かいました。

山頂の土屋 山頂の土屋

山頂の土屋

同行してくれた土屋。
山頂でスマホを操作しつつ、剱岳には見向きもしないあたりが彼らしい。

ゴールデンウィークに登る残雪の爺ヶ岳

登山記事を見る