残雪期の北アルプス常念岳

名峰常念岳

名峰常念岳

常念岳は北アルプスを代表する山だと思います。
特に安曇野側から見える存在感は特別なもので、どんな季節でも魅力的です。
尖った山頂部、そこから見える北アルプスの景色も雄大で、惹きつけられる理由のひとつです。

三股から

三股から

常念岳へ登る一般的なコースは、一ノ沢と三股です。
どちらも安曇野からの登山口になるのですが、今回は三股から登ることにしました。
でも、、、駐車場の手前で大規模な崩落があって、急きょ、手前で車を停めて歩くことに。

今回の同行者

今回の同行者

これまで何度も山に付き合ってくれる土屋。
彼の初めての残雪期北アルプス。
おそらく彼の三座目の北アルプスです。

前常念からの尾根

前常念からの尾根

三股から登ると、前常念というピークがあり、そこから山頂まで2500mを越える稜線歩きになります。
まるで天国のような気持ち良さを想像していたのですが、それを遙かに超える辛さ。
平坦だと思っていたのに、意外と登りが続く・・・

常念岳の山頂

常念岳の山頂

山頂には祠があります。
松本市の岡宮神社が管理していると、どこかで目にしました。
3000m近い高地にある建物なんて、管理が大変だろうと思います。

常念岳といえばこの眺め

常念岳といえばこの眺め

常念岳といえば、山頂から眺めることのできる槍ヶ岳と穂高岳。
そして北アルプスの峰々。
山が好きな人なら、いつまでも眺めていられそうな景色です。
適度に風が吹いて陽射しが温かいと、ほんとうにいつまでもいられる感じ。

来た道を下りる

来た道を下りる

登ってきた登山道と同じ道を下ります。
たいへんだった尾根も、下るとなると早くて快適でした。
まるで安曇野へ向かって飛びたつような眺めでした。

土屋の落とし物

土屋の落とし物

土屋は、登っている最中に携帯していたポカリスエットを落としました。
どこで落としたのか分からなくて、なんとなく・・・と目星を付けていたところ、運良く下山時に見つけることができました。
そして、ラッパ飲み。

残雪期の北アルプス常念岳

登山記事を見る