高社山の石仏を数えて

高社山 高社山

高社山

高社山は中野市、山ノ内町、木島平村に跨がる双耳峰です。
豪雪地帯でスキー場がいくつもあります。

特徴的な赤岩口 特徴的な赤岩口

特徴的な赤岩口

登山道は3・4本。
スキー場を登る登山道のほかに、石仏が傍らに立つ赤岩口という登山道もあります。
13体の石仏が次々と現れ、それを数えながら登るのも楽しいです。

ただ・・・・ ただ・・・・

ただ・・・・

赤岩口は谷厳寺というお寺の横から入ります。
ひっそりと立つ石仏を巡りながら・・・なんて思って居ると、お寺の仏像がピカピカな姿で出迎えてくれます。

気を取り直して 気を取り直して

気を取り直して

ピカピカの仏像を過ぎると、定期的に石仏が並んでいきます。
不動明王から釈迦、文殊、普賢・・・

最後の石仏 最後の石仏

最後の石仏

登り始めてから1時間ほどのところで、石仏は13番目になります。
虚空蔵が最後になります。
そこからは尾根歩き。
樹林帯の合間から、チラリと景色を見ながら山頂へ。

双耳峰から山頂を眺める 双耳峰から山頂を眺める

双耳峰から山頂を眺める

山頂への稜線ですが、これが地味にアップダウンが多くて長く感じます。
でも双耳峰の片側からは、山頂が同じ高さに見えて、「もう少し」感がいっぱいでした。

山頂から北信濃を一望 山頂から北信濃を一望

山頂から北信濃を一望

高社山の山頂からは、北側にある飯山市と、南側の中野市以南が一望できます。
この山を境にして積雪量がグッと変わるような土地で、ちょうど気候の境目に立ったような気分でした。

高社山の石仏を数えて

登山記事を見る