5月の大雪渓を登る白馬岳

人が疎らな猿倉へ

人が疎らな猿倉へ

5月の白馬岳。
大雪渓をピストンする予定で猿倉へ来ました。
人気の高い山ですが、さすがにこの時季はまだ昇る陽とが少ない感じ。

残雪期の大雪渓へ

残雪期の大雪渓へ

大雪渓は1年じゅう雪があって、さすがに標高の高い場所っていう感じを受けているけれど。
さすがに5月は初冬というか、冬の終わりというか。
そんな勢いで雪が残っていました。
でも葉っぱは緑で春らしい感じもあって。

同行してくれた人

同行してくれた人

この日、「白馬岳は他の山への通過点」と言う人が先行して歩いてくれました。
ふだんのこの時季はスキーを担いでいるらしく、荷物の多い今日は足が速い。
油断していると、あっという間に先へ行ってしまう感じ。

階段のように抉れる雪面

階段のように抉れる雪面

こういう雪面をスプーンカットと呼ぶそうで。
スプーンで掬い取ったように雪が抉れています。
固く締まった状態なので、まるで階段のようで歩きやすいです。

杓子岳が近づいた

杓子岳が近づいた

大雪渓を登る中で、目印にもなるし景色も楽しめるしっていうのが杓子岳。
ずっと左側に見えているのですが、登っていくほどに山頂部の尖った形が印象的に見えてきます。

振り返る

振り返る

大雪渓を上部まで登って振り返ると、広がる雲と幾重の山並み。
言葉にならないくらい、この眺めはスゴイ。

白馬山荘が見えてきた

白馬山荘が見えてきた

白馬岳の山頂直下には白馬山荘があります。
泊まったことは無いのだけれど、巨大な山小屋で、まるでホテルのようなイメージを持っています。
すでに営業を始めていて、泊まったり軽食をもらったりはできないのだけれど、入口で休ませてもらえたり、お土産物が少しあったり。

白馬山荘はだいたいスキー・スノボ

白馬山荘はだいたいスキー・スノボ

この時季に白馬岳へ来る人は、たいていスキーやスノーボードを担いでいます。
登山でやってくる人は少ない感じ。
ココまで登ってシャーっと下りるのは気持ちが良いだろうと思います。

白馬岳の山頂に着いた

白馬岳の山頂に着いた

苦労して、やっと山頂に着きました。
猿倉からずっと雪の上を歩いて、時に冷たい風に吹かれたり、すっごい景色に見とれたりして。
白馬岳の山頂は好きな眺めのひとつです。

5月の大雪渓を登る白馬岳

登山記事を見る