大河ドラマで見てるし金華山行っとこう

岐阜駅に下りる

岐阜駅に下りる

通勤の人たちに交じって岐阜駅に着ました。
ここに着いたのは久しぶり。
とりあえず外へ出ます。

金色の織田信長

金色の織田信長

岐阜駅といえば、金色の織田信長が立っているイメージです。
外に出たら真っ先に見てしまうほどの先入観。
とりあえず、遠くから眺めたり、近寄ってみたり。

バスで金華山へ

バスで金華山へ

駅からはバスに乗って長良川方面へ。
初めて乗るバスなので、どこへ行ったら良いのかキョロキョロとして。
不安になりながらも、なんとか金華山の下に着きました。

公園の前を歩く

公園の前を歩く

金華山へ来たけれど。
登山口がどこにあるのかは知りません。
地図を片手に登山口っぽいところを目指してウロウロとします。

あった

あった

公園の隅に、登山口っぽい入口がありました。
あれを登山口と呼ぶのか、遊歩道の入口と呼ぶのか。。。
なんにしても到着。

改めて確認

改めて確認

看板があったので、どこをどう歩けば良いのかを確認しました。
めい想の小径の入口にいて、どこを歩けば良いのだろう?と。
道はいろいろあるし、土地勘は無いし、時間は限られているし。
間違えたくない。

意外と登山道らしい

意外と登山道らしい

これだけの標高差だし、人がたくさん歩くのだし。
遊歩道的な登りが続くのでしょう?
そう思ってやって来ました。
でも、意外と登山道らしい登山道で、ちょっと舐めていたと反省しました。
行程は短いので不便はありませんでしたが。
しっかり動ける格好が良いなと。

稲葉山城どーん

稲葉山城どーん

岐阜城と呼ぶのが正しいのかもしれません。
でも自分にとっては稲葉山城という呼び方がしっくりきていて。
ここに来たいと思っていました。

お城の真下

お城の真下

山頂にお城が建っています。
なので、登ってくるとお城の真下に出ます。
中は展望台のようになっていて、入ることもできます。
どうしようかとしばらく考えて、そのまま下りました。
ここまで来て、それで十分です。

大河ドラマで見てるし金華山行っとこう

登山記事を見る