登山百景について

プロフィール

about 登山百景

登山百景(tozan100kei.com)は、実際に登った山の良いところ、
登ったついでに寄ると楽しいところなど、
山を中心に登山に関連することを僕らなりにまとめたウェブサイトです。

管理人プロフィール

プロフィール 長野県在住:40代
生まれ育ったのは志賀高原や新潟との県境に近い長野県内の山村でした。
皮膚がかぶれやすい体質だったので、大人になって山に入る機会ができるとは思いもしませんでした。

初めての登山は小学校のときに全校で行った地元の城山へ。
1日かけて標高1000mにも満たない山に登るのが毎年の行事でした。
中学2年生の行事で、初めての百名山「妙高山」へ。
朝4時に燕温泉を出発して燕新道へと下るルートで、なにも分からない当時としては辛いだけでした。

写真や情報を使って頂いた書籍・メディアなど

木造建築を学んでいたことから、神社へ行って「伝統建築としての神社」の写真を撮ることも多いです。

  • NHK「クイズ!丸をつけるだけ」
  • YTV読売テレビ「秘密のケンミンSHOW極」
  • RKB毎日放送「世界遺産宗像大社 神社イノベーション! - 常若とは何か -」
  • 普遊舎「山ご飯レシピ お得意技セレクション」日本100名山ズルい登り方ランキング
  • テレビ信州「ゆうがたGet!」内の九州福岡うまかもん巡り
  • 諏訪湖周クリーンセンター(ecoポッポ)「諏訪湖周クリーンセンターQ&A」
  • 生坂村ウォーキングマップ
  • フジテレビ系「Mr.サンデー特別版」
  • 神様になった日本人 (洋泉社MOOK)
  • 大伴氏―列島原住民の流れを汲む名流武門 (古代氏族の研究 4)
  • 「信州ジビエ」長野県野生鳥獣対策室が発行していたブログ

日常のお仕事

ウェブサイトや通販サイトの制作をお請けしています。
気が付けば20年ほど、ネット通販に関わっています。
ウェブサイトのいろいろなことをご相談に乗ることができると思います。
よろしければメールやLINEからご連絡ください。
お仕事サイト:simer.jp

お仕事の実績

  • EC・通信販売サイト、各企業サイトなどのウェブサイト制作
  • 登山関係・電子機材カメラなどのレビュー・アンバサダー
  • 専門家派遣事業による企業訪問、自治体相談受付などの相談業務
登山のスタイル

山へ行く頻度は1ヶ月に1日ほどです。月に5日登れたら幸せですが。。。
好きな食べ物:小麦粉全般

基本的には日帰り単独行が多く、8割くらいはひとりで出かけています。
景色を見ることを楽しみにしているのですが、安全で、できるだけ早く目的地に着きたいと考えています。
登山の経験や体力のバランスから、最も適した年齢は40代前半と考えて、それまでは少し早さと体力を求めて登って下りたいと思います。

季節によって変化する山は実際に訪れると印象が違うことも多いかと思いますが、これから登山に向かわれる際の参考や下山後の思い出話のネタになればと思います。

[記事の制作には、こんな機械を使ってます]
登山の地図:Garmin GPSMAP 64scJ
登山時間の計測:腕時計でのストップウォッチ。歩行時間を計測しているため長く休憩を取るときは止めていますが、休憩を取らなくて良い速度で歩くことを心がけています。
主に使用しているカメラ:EOS R5

涸沢カール

涸沢カール 初めて自分の意思で登山へ行ったのは涸沢カールでした。
このときは紅葉を見るのが目的だったので、ゆっくりと1日半、青い空と紅葉を眺めテント群と星空を見ていました。

山に登るキッカケ

地蔵岳 2008年の涸沢カール以来、神社のある低山を中心に山を歩くようになりました。神社を目的とする以外で山に入ることは稀でしたが、2011年から本格的に登山にハマりました。
本来の仕事での打ち合わせとして、鳳凰三山へ入ったのがキッカケでした。
2泊3日の行程で、初日は青木鉱泉で宿泊。翌朝6時に出発したものの悪天候もあり鳳凰小屋で宿泊して下山しました。
初めての鳳凰小屋で「明日は晴れる!」と大きな声で教えてくれたご主人の言葉を信じ、期待に胸を膨らませながら眠りに就いた時間から豪雨になったのが思い出深いです。

少しずつ便利な道具も増えました。そんな山グッズを触るのも楽しい今日この頃です。

2011年当時、よく歩いていたルートは信越トレイルです。
長野県と新潟県を跨がる稜線のルートで総延長は80キロほどになります。
その中でもお気に入りは鍋倉山周辺や斑尾山。時間に余裕のある日はよく歩いていました。
それから瑞牆山や乗鞍岳など、比較的短い時間で登ることのできる山から慣れていきました。

思い出に残っている山

広く山を歩いているわけではありませんが、少ないながらも思い入れのある山が増えてきました。
その中でも、穂高岳は初めて登ったのが涸沢カールだったり、住んでいた土地の名に山名が付いていたりと、思い入れを強く持っています。北アルプスへ入る方のほとんどは槍ヶ岳に憧れを抱くのだと思いますが、それよりも穂高岳連峰の大きさに惹かれています。

穂高岳

登山を始めた当初は、名の知られている百名山を中心に登ろうと考えていましたが、二百名山や地元の山にも魅力を感じているこの頃です。
見慣れた景色を一望する新鮮さや、人と会うことの少ない自然に包まれた雰囲気、そそられるチャレンジ心など、魅力はたくさんあります。もちろん有名で標高の山にも惹かれますが、身近な山には思い立った時にスケジュールを立てやすい魅力もあります。

ウェブサイトの目的

登山百景は「百景」という文言に倣って登山で見られる景色を写真で掲載しています。時季や登山者それぞれによって見るもの・見える景色は違いますが、ウェブサイトにアクセスして頂くことで、美しい景色を知り自然を大切にするキッカケになればと思います。

メディア概要

掲載エリア
国内全域
開設日
2012年11月
最高月間アクセス数
10万PV
Xフォロワー
9,000
Instagramフォロワー
3,300
公式LINE
800人

ご依頼・問い合わせは登山百景内のメールフォーム、SNSより承っております。

アフィリエイトプログラムについて

登山百景ではウェブサイト内では広告の表示をしています。Amazonアソシエイト、リンクシェアなどのアフィリエイトプログラムを利用しています。
アフィリエイトは商品を紹介した人に販売手数料が入るインターネットの仕組みです。
リンクしている先の商品は、当サイトで販売しているのではなく、リンク先のネットショップでの販売になります。購入方法やお問い合わせは各ネットショップでご確認ください。

Google AdSenseについて

Adsenseやその他の広告ネットワークを利用しているため、ユーザーのCookieを利用したインタレストベースの広告が配信されることがあります。なお、Googleやその他の広告配信事業者のプライバシーポリシーのページから広告掲載に使用する Cookie を無効にすることが可能です。