焼額山 所在地:長野県下高井郡山ノ内町 標高:2009m
志賀高原を構成する山のひとつで北部に位置している。 山頂には稚児池と湿原が広がり、高山植物を見ることができる。 北側の斜面には奥志賀高原スキー場、南側には焼額山スキー場があり、山頂への登山道はゲレンデを登る。 また夏季にはゴンドラが運行するため、10分足らずで山頂湿原まで歩くことができる。
焼額山スキー場
秋の山頂湿原
景色: ★★★★ 楽しさ:★ 達成感:★★
(登り)0:52(下り)0:39(合計)1:31
詳しく見る
奥志賀高原スキー場
ワタスゲの山頂を目指して奥志賀高原から
景色: ★★★ 楽しさ:★ 達成感:★★★
(登り)1:09(下り)0:37(合計)1:46
国土地理院
志賀高原はの木々には常緑植物が多く、紅葉も美しいのですが、やはり緑の季節が適しています。 特に焼額山の山頂部に湿原があるため、夏の初めにはワタスゲなどが見られ、柔らかな綿毛や水面に映る空を見て楽しむことができます。 標高は2000mほどで、ゲレンデを登るコースになるため、陽射しの強い季節は避けた方が良いです。