所在地:長野県駒ヶ根市・上伊那郡飯島町・木曽郡大桑村
標高:2864m
日本百名山・信州百名山・甲信越百名山
伊那谷から高く空を衝く中央アルプス第2位の高峰。
標高は2864m。
山頂の一帯は巨大な花崗岩の塊が点在し、駒石と呼ばれる巨石などが特徴的な風景を作り出している。
「空木」という神秘的な山名は、伊那谷の春の訪れとともに現れる雪形に由来しているという。
まるでが卯木のように見える雪形が、空木岳という山名に変わったといわれる。
空木岳への主な登山道は、木曽駒ヶ岳から中央アルプスの高峰を経る縦走路、静かな木曽の伊奈川ダムからの登山道、駒ヶ根市から池山を越える登山道など多彩な道を楽しめる。
空木岳からさらに足を伸ばせば、3000m近い稜線を南駒ヶ岳へと歩むことができる。
空木岳の主な登山道
池山尾根
その他の登山道
- 木曽駒ヶ岳縦走
- 伊奈川ダム上
Amazonや書店で買える地図

山と高原地図 木曽駒・空木岳
Amazonで詳しく見る
空木岳の立ち寄り情報

露天こぶしの湯
- 所在地
- 長野県駒ヶ根市赤穂23-170
- 営業時間
- 10:00〜21:00
- 休館日
- 第2・4木曜日
- 電話番号
- 0265-83-7227
- 備考
- 大人610円

空木駒峰ヒュッテ
- 所在地
- 長野県駒ヶ根市
- 営業期間
- 7月中旬〜10月中旬
- 電話番号
- 0265-83-2111
- 備考
- 自炊小屋

池山小屋
- 所在地
- 駒ヶ根市 赤穂 池山山頂 西
- 営業期間
- 通年営業
- 電話番号
- 0265-83-2111
- 備考
- 無人小屋