木曽駒ヶ岳
所在地:長野県木曽郡上松町・木曽町・上伊那郡宮田村
標高:2955m
日本百名山・花の百名山・新日本百名山・信州百名山・信州ふるさと120山
中央アルプスの最高峰で、木曽駒などと呼ばれている。伊那谷を挟んで東側に甲斐駒ヶ岳、西側に木曽駒ヶ岳があることから、西駒ヶ岳と呼ぶこともある。雪解け時期には伊那市の高遠付近から馬の雪型が表れることから、山名が付いたという。
高山植物の豊富な場所で、2600m付近の千畳敷カールまでロープウェイで行けるので、観光客も多く訪れている。
乗越浄土
宝剣岳
国土地理院
露天こぶしの湯
早太郎温泉こまくさの湯
宝剣山荘
駒ヶ岳頂上山荘
頂上木曽小屋
ホテル千畳敷