御嶽山
おんたけさん
御嶽山
所在地:長野県木曽郡木曽町・王滝村・岐阜県下呂市・高山市
標高:3037m
日本百名山・信州百名山・信州ふるさと120山
長野県と岐阜県の県境に跨がる3000mを越える独立峰。
3000m峰としては日本最西端で山頂には御嶽神社の奥社がある。古くから信仰を集めてきた山で、麓から信仰を表す石仏や石像などが立ち並んでいる。7合目や、スキー場やロープウェイを使用しての登山ができる王滝口や、下呂市側からの登山口など、様々なルートで登ることができる。信仰の山として王滝村から神社を巡りながらの登山もオススメ。背の高い木も少なく、アップダウンも無いため、登山道のどこからでも最高の眺めが楽しめる。時間に余裕があれば外輪山を巡りたい。
田ノ原
(合計)7:00
御嶽山での登山記事。七合目の王滝口から真っ直ぐに山頂へ続く登山道は、登りが続いてとても疲れました。樹林帯に囲まれているのも序盤だけで、太陽を背負いながら登るような印象です。国土地理院