堂津岳

どうつだけ

堂津岳周辺
今日の天気

5日先の予報

  1. 登山百景トップ
  2. 上信越の山

所在地:長野県小谷村・新潟県妙高市
標高:1926m
信州百名山

戸隠連峰の西側、頸城山塊との間に聳える奥裾花の山。
長野の限られたところからのみ山体を見ることができ、かつ周囲には2000mを越える高峰が多いために、その存在を確かめることも難しいという秘境。
堂津岳を知っていれば、虫倉山や一夜山から稜線上に盛り上がった山体を見ることはできるが、たいていの場合は見逃すだろう。

その山深さから登山道は深い笹に覆われ、登ることができるとされているのは奥裾花渓谷が開通してから雪が解けるまでの間。
4月下旬から3週間ほどだけが堂津岳に登ることのできる期間といえる。

堂津岳景色

  • 堂津岳
  • 堂津岳
  • 堂津岳

堂津岳の主な登山道

  • 奥裾花自然園

一般的には奥裾花渓谷以外からは立ち入ることのできない山。
登山道もなく、残雪期に尾根を伝って山頂へと至る。
堂津岳から尾根を繋ぐ山であれば雪の深い季節にも登ることはできるが、周囲からは小谷村の奉納山ぐらいしか繋がっていない。

堂津岳立ち寄り情報

鬼無里の湯ホテル&コテージ

鬼無里の湯ホテル&コテージ

所在地
長野県長野市鬼無里日影8855
営業時間
11:00~21:00
休館日
火曜日
電話番号
070-1449-5588
備考
大人:510円
裾花峡天然温泉宿 うるおい館

裾花峡天然温泉宿 うるおい館

所在地
長野県長野市妻科98
営業時間
10:00~23:00
電話番号
026-237-4126
備考
大人670円(土日祝・特定休期間720円)

堂津岳周辺の見どころ

堂津岳へ行こう

奥裾花自然園

車で行く

  • 長野自動車道 長野IC
  • 善光寺から国道406号を白馬方面