霞沢岳
所在地:長野県松本市
標高:2654m
日本二百名山・信州百名山
北アルプス南部に位置する二百名山。
常念山脈の最南端で、山頂部は三本槍と呼ばれる3つの鋭鋒が連なる。
山体の南東側には霞沢が流れているところから山名が由来している。
松本市島々から徳本峠へと続くルート、明神から徳本峠付近を通過するルートなど、霞沢岳へと至るには北側の尾根沿いに登り返しを重ねながら登っていく。
穂高岳の南側に向き合うように位置しているため、穂高岳を眺める最高の山のひとつに数えられる。
明神
国土地理院
さわんど温泉 梓湖畔の湯
明神館