長野県の中信地域の北側に位置し、筑北三山のひとつに数えられる1387mの山。
筑北村を見下ろすように聳え、五穀豊穣や水の神として信仰されてきた。
信仰の中には、腹の神という珍しい謂われもあり、中村ルートのコース上にある権現池の水は妙薬とされてきた歴史があるという。
樹林帯に覆われた山のため、山頂からの眺望はほとんど得られず、山頂の南側にある展望台から北アルプスが一望できる。
所在地:長野県東筑摩郡筑北村
標高:1387m
信州ふるさと120山
四阿屋山周辺の天気
ただいまの天気
5日先の天気予報
四阿屋山の主な登山道
中村
その他の登山道
- 坂北(刈谷沢)ルート
- 本城(栃平沢)ルート
- 坂井(草湯温泉)ルート
四阿屋山の立ち寄り情報
シェーンガルテン麻績
- 所在地
- 長野県東筑摩郡麻績村日3434
- 営業時間
- 10:00~19:45
- 電話番号
- 0263-67-2800
- 備考
- 大人 300円
子供 150円