西日本最高峰で山岳信仰が篤い山として日本七霊山にも数えられている。
ロープウェイの成就駅から山頂へと続く表参道には成就社や前神寺など信仰が垣間見られる。
もっとも標高の高い山頂は天狗岳と呼ばれる切り立った岩峰で、標高1974mの弥山には石鎚神社が建っている。
表参道には長さ33mの一の鎖から、65mの二の鎖、67mの三の鎖と鎖場が続くが、険しく長い岩壁のため巻き道が整備されている。
また一の鎖以前に試しの鎖という場が登山道上にあり、こちらは「試し」とは呼ぶものの勾配は最もキツく長さも74mと最長のものになっている。