針ノ木岳
所在地:富山県中新川郡立山町・長野県大町市
標高:2820m
日本二百名山・新・花の百名山・信州百名山・信州ふるさと120山・富山の百山
後立山連峰の最南端に位置する。針ノ木峠の西側に位置し、眼下に黒四ダムを挟んで立山を見渡すことができる。
戦国時代には富山城主の佐々成政が厳冬期に針ノ木峠を越えたことでも知られている。
針ノ木峠直下には、日本三大雪渓の「針ノ木大雪渓」が広がっている。
扇沢
国土地理院
大町市コミュニティセンター 上原の湯
大町温泉 薬師の湯
針ノ木小屋
大沢小屋