野口五郎岳
所在地:富山県富山市・長野県大町市
標高:2924m
日本三百名山・信州百名山・富山の百山
長野県と富山県の県境に位置する。
大町市の高瀬ダムから槍ヶ岳へと続く裏銀座ルートの最高峰。
なだらかで花崗岩の白い山容が印象的な山。
ハイマツの緑とのコントラストが美しく、野口五郎岳へと続く三ツ岳周辺ではコマクサも見られる。
歌手の「野口五郎」は山名から名付けられた。
野口五郎岳の由来は、大町市の野口地区から見ることができ、大石がゴロゴロとしているところから。
「ごおろ・ごーろ」の当て字が由来しているという。
山頂からの北アルプスは、最奥部とされる水晶岳や三俣蓮華岳、鷲羽岳などなど、いくつもの稜線が重なった絶景が楽しめる。
ブナ立ち尾根
国土地理院
七倉山荘
烏帽子小屋
晴嵐荘
野口五郎小屋