南北と中央の3つの峰からなる、なだらかな山容の山。中央の本峰は2,669mの最高峰。北側へは鹿島槍ヶ岳、南は赤沢岳、針木岳へと稜線が続く。波留になると種まきをする老人の雪形が現れることから山名の由来となった。
扇沢からの柏原新道が一般的。
所在地:富山県中新川郡立山町・長野県大町市
標高:2669m
日本三百名山・花の百名山・新日本百名山・信州百名山・甲信越百名山・富山の百山
爺ヶ岳周辺の天気
ただいまの天気
5日先の天気予報
爺ヶ岳の主な登山道
柏原新道
南尾根
その他の登山道
- 赤岩尾根
- 後立山連峰縦走路
Amazonや書店で買える地図
山と高原地図 鹿島槍・五竜岳
Amazonで詳しく見る
爺ヶ岳の立ち寄り情報
大町市コミュニティセンター 上原の湯
- 所在地
- 長野県大町市平1955番地446
- 営業時間
- 9時~21時
- 休館日
- 第2・4火曜日
- 電話番号
- 0261-22-2759
- 備考
- 大人400円
湯けむり屋敷 薬師の湯
- 所在地
- 長野県大町市平2811−41
- 営業時間
- 7:00~21:00
- 休館日
- 年中無休
- 電話番号
- 0261-23-2834
- 備考
- 大人600円
種池山荘
- 所在地
- 長野県大町市
- 営業期間
- 6月中旬~10月18日
- 電話番号
- 0261-22-1263
- 備考
- 弁当:900円