虫倉山
所在地:長野県長野市中条
標高:1378m
信州百名山・信州ふるさと120山
西山と呼ばれる長野の西側にある山の一つ。
信州百名山にもなっており、眺望が良いことや市街からも遠くないところあり、登山者が多くて人気のある山。
ルートはいくつかあり、様々なルートを楽しめる。
気軽に登れる反面で2012年には遭難事故があり、コースによっては細尾根や鎖場もあり注意が必要。
虫倉山は標高1300mを越えながらも長野市街地から近い里山として親しまれています。
主要な登山口は不動滝に駐車場があり、斜面を折り返して登っていく「不動滝コース」と急斜面を直登していく「さるすべりコース」。
対照的なコースですが、駐車場が同じ場所なので難易度に合わせて選んで登ることができます。
不動滝コースは山頂まで樹林帯の中を折り返しながら登っていきます。
危険箇所が少なく、季節を問わず登ることができるので、積雪期でも踏み跡が見られる事もあり、最も登りやすいコースといえます。
序盤から眺望のない山中を歩き、登山道の変化にも乏しいのですが、東屋まで登ると長閑な山村と北アルプスを眺めることができます。
見た目の気軽さからは想像できないほどの急登のコースです。
登山口は不動滝コースと同じで、序盤はゆるやかに登っていくのですが、虫倉神社奥宮を過ぎてからは急登が続きます。
核心部は山頂への取り付き。
足元が狭く柔らかな土の鎖場で、気の抜けない登山道が続きます。
木々を抜けるとパッと山頂に出るところが開放的で楽しめます。
不動滝
さるすべり
岩井堂
国土地理院