蓼科山
たてしなやま
蓼科山
所在地:長野県茅野市、北佐久郡立科町
標高:2531m
日本百名山・信州百名山・信州ふるさと120山
北八ヶ岳の北端にある日本百名山。山容から諏訪富士と呼ばれる。
山頂部分は広く台地のようになっており、熔岩が転がっているため木々は生えていないために、諏訪地域や佐久などの眺望がとても良い。
北横岳や北八ヶ岳への縦走をする登山者も多い。
スズラン峠
(登り)2:18(下り)1:07(合計)3:25
3月の蓼科山に登りました。天候は良くありませんでしたが、スズラン峠から白い景色を楽しんで登ることができました。(登り)3:00(下り)1:00(合計)4:00
冬の蓼科山へ日帰り登山で登りました。スズラン峠からのピストンで、サラサラの雪を楽しみながらの登山でした。山頂付近は風が強く、とても寒かったので、防寒と天候には注意をしたいところです。七合目
(登り)1:20(下り)1:20(合計)2:40
蓼科山は好きな山のひとつで、季節問わず良く登っている山です。スズラン峠の女の神茶屋から登ることが多いのですが、今回の登山道は蓼科山への最短で高低差も少なく登りやすいです。(登り)1:51(下り)0:52(合計)2:43
7合目登山口から蓼科山へ登りました。山頂への最短ルート。登山口と山頂との往復コース。雪の積もった11月の蓼科山はとても美しく、とても寒かったです。竜源橋
北八ヶ岳ロープウエイ
(合計)北横岳1:40・蓼科山4:00・合計4:50
北横岳から蓼科山への日帰り縦走。雪が固まった3月の歩きやすい雪道でしたが、アップダウンが大きく大変でした。国土地理院
蓼科温泉 石遊の湯
所在地 | 長野県茅野市北山5490-5 |
---|---|
営業時間 | 9:00~21:00 |
休館日 | 毎月第1・3水曜日 |
備考 | 大人520円 |
長和温泉 やすらぎの湯
所在地 | 長野県小県郡長和町古町2436番地の1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~22:00 |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合営業) |
電話番号 | 0268-68-2601 |
URL | [ウェブサイトへ] |
備考 | 大人500円 |
蓼科共同浴場
所在地 | 長野県茅野市北山プール平4035-170 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:30 |
休館日 | 無休 |
備考 | 大人400円 |
白樺湖温泉 すずらんの湯
所在地 | 茅野市北山白樺湖3419-84 |
---|---|
営業時間 | 午前10時〜午後9時(午後8時30分受付終了)火曜日は午前12時〜午後9時 |
休館日 | ナシ |
電話番号 | 0266-68-3424 |
URL | [ウェブサイトへ] |
備考 | 大人700円 |
蓼科山頂ヒュッテ
所在地 | 長野県立科町 |
---|---|
営業期間 | 5月上旬〜10月下旬 |
電話番号 | 090-7258-1855(直通) |
URL | [ウェブサイトへ] |
料金 | 1泊2食付8,300円 |
備考 | 軽食があります |
蓼科荘
所在地 | 長野県立科町 |
---|---|
料金 | 1泊2食付7,500円 |
備考 | 軽食があります |