火打山

2462m

頸城山塊の最高峰

笹ヶ峰登山口 2014年9月13日

火打山日帰り登山 (9月)|笹ヶ峰から高谷池を通る日帰りロングルート
  1. 登山百景トップ
  2. 上信越
  3. 火打山

火打山は妙高山の西側に位置する日本百名山のひとつ。
火打ち石に似た山容から山名が付けられたそうで、山頂直下はなだらかなため湿地帯も広がっている。

妙高山、焼山と合わせて頸城三山に数えられ、もっとも標高が高い。
主な登山口の笹ヶ峰からは、高谷池や黒沢池の山小屋を利用して妙高山と合わせて登る人も多い。

9月中旬に差し掛かったこの季節は紅葉にはまだ早く、草花が終わった景色を楽しむには最も中途半端な季節。
そんな中でも高谷池を挟んだ周辺の景色は美しく、天狗原から見上げる火打山がこのルートでの最も注目したいポイントだった。
序盤の急登から中盤のなだらかな坂道の続くルート、周りの景色を見渡しながらの山頂直下の登り坂など、バラエティに富んだ登山道で、長い距離ながらも楽しみながら歩くことができる。

歩いたコース

登り
笹ヶ峰
下り
笹ヶ峰
最高標高
2462m
登山口標高
1310m
距離
18.79km
累積標高
1397m
1403m
平均斜度
8.6度
時季
2014年9月
天気
晴れのち曇り
日程
日帰り
歩行ペース
登り3:32/下り3:45/合計7:17
平均の歩行速度
2.65km/h

この日のペース

  1. 笹ヶ峰ビジターセンター
  2. 高谷池ヒュッテ
  3. 天狗の庭
  4. 火打山(3:32)
  5. 天狗の庭
  6. 茶臼山
  7. 黒沢池ヒュッテ
  8. 笹ヶ峰ビジターセンター(7:17)

Amazonや書店で買える地図

山と高原地図 妙高・戸隠・雨飾 火打山・高妻山・信越トレイル
山と高原地図 妙高・戸隠・雨飾 火打山・高妻山・信越トレイル
Amazonで見る

全体を通してなだらかですが、序盤に急登あり、見晴らしの良い湿地ありと楽しめるルートでした。
距離はそこそこあり、標高差も大きいので、体力に余裕を持って出かけた方が良いかもしれません。花のある季節は楽しいと思います。テントを持ってユックリと出かけるのもオススメです。

使った登山道具

持って行った水の量

笹ヶ峰から火打山へ登る

笹ヶ峰への最寄りのインターチェンジは上信越自動車道妙高高原IC。
妙高杉の原スキー場へ向けて国道18号線から県道39号線へと入っていく。
舗装された林道は進むほどにカーブが多く、幅が狭いところも見られるがキャンプ場があるためか車の通行はしやすい。
笹ヶ峰キャンプ場のビジターセンターまで進むと登山口があり、その横には30台ほど、道を挟んだ反対側には50台ほどが停められるようになっていた。

火打山登山

笹ヶ峰はドライブで来たことがある程度

火打山登山

登る準備ができた

登山道へと入ると整備された木道が続いていく。
緩やかに登っていく登山道。
周りには緑がいっぱいに生い茂っていた。

30分

スタートから30分ほどで黒沢橋を渡り、徐々に急な勾配に変わっていく。
標高が上がると、枝の隙間からは白馬三山がチラっと見えた。

1時間

上りはじめから一時間ほどで急登にさしかかる。
十二曲がりと書かれた急登を、右へ左へと折り返しながら登っていく。
北アルプスは後立山が見渡せる。

火打山登山

アルプスには目を惹かれる

急坂を15分

15分ほどの急坂を登るといったん勾配は緩まり落ち着いて歩けそうな雰囲気に変わると、
またすぐに大きな岩と急な勾配が始まる。
緩やかな傾斜と岩の急登を繰り返しながら上へと登っていく。

火打山登山

なんだかなだらかになってきた気がする

登山口から1時間半

だんだんと木の間から明るい光が差し込むようになっていく。
再び木道が整備された登山道を上っていくと登り始めてから一時間半ほどで突然木が開けた。

黒沢池と高谷池との分岐を過ぎて火打山へと進む。
登山道は右手に見える黒沢岳を巻き、細かくアップダウンを繰り返す。
左側に火打山と焼山。
高谷池ヒュッテも見えるようになってきた。

火打山登山

このあたりから平坦で眺めが良い

高谷池から天狗の庭へ

2時間20分

2時間20分ほどで高谷池ヒュッテに到着。
西側には湿地が広がりその先には火打山が大きく聳えた景色の良いところに建っていた。
正面のベンチでは休憩も可能で、少し離れたところにテン場もある。
湿地を迂回するように右へと登山道を進むと湿地を前にした高谷池ヒュッテが見える。

火打山登山

このコースの一番良い所じゃないかな

高谷池を過ぎると、少しばかりの登りがあり、その上からは天狗の庭と呼ばれる湿地が見える。
花の季節にはリンドウやワタスゲがいっぱいに咲くようだ。
池には火打山が逆さに映る。
木道も整備されているために歩きやすく、足を停めて景色を楽しむことができる。

火打山登山

景色が良くて楽しい

火打山の山頂へ

天狗の庭を過ぎると、再び登り坂が続く。
登りやすく階段状に整備された登山道。
山頂が近くなるとトリカブトが多く見えるようになってきた。
高度を上げて振り返れば、高谷池が小さく見える。
妙高山はすぐそこに。

火打山登山

けっこうな距離を歩いてきたので、それなりに疲れてるのだけど景色が良くて

3時間32分

高く見えた火打山も、天狗の庭からは40分ほどで山頂に到着。
直下の登山道にもとくに危険な場所もなく、整備されているため安全に歩くことができた。

火打山登山

着いた

火打山の山頂付近は背の高い植物もなく周囲を見渡すことができる。
西側には焼山が見え、南側には高妻山や戸隠連峰周辺の山並みが広がっている。
天候に恵まれれば日本海を眺めることもできる。

火打山登山

けっこう空は白かったのだけど・・・

高谷池から黒沢池

火打山へは高谷池から山頂へと直行するルートと、黒沢池を経由するルートがある。
少し距離が伸びるものの、広く湿地が広がる黒沢池も花が鮮やかで景色の良いところなので余裕があればおすすめなルート。
途中には黒沢池ヒュッテもあるので宿泊や休憩もでき妙高山からの縦走路にもなっている。

黒沢池ヒュッテは特徴的な形で、青いドーム状の屋根がキノコのようにも見える。
とあるウェブサイトによると、ル・コルビュジエの弟子の吉阪隆正氏が設計をしたとのこと。
目を惹く珍しい形でも風景の中で違和感も無く、ここで泊まってこのエリアを歩き回りたいと思えた。

火打山登山

妙高からの頸城縦走って楽しいと思う

黒沢池からは笹ヶ峰へ向かって下りていく。
序盤の急な斜面だった十二曲がりを過ぎ、木道の上を渡って登山口へと戻った。

下山後に立ち寄った温泉

温泉かふぇ

国道からも近い赤倉温泉の日帰り温泉。
施設内はとても充実しており、温泉の他に食事の出来る休憩所、雑魚寝がしやすいようにクッションの用意されているリラックスルームなど、用途に応じた部屋が用意されている。女性専用のエリアもあり、卓球場やパウダールーム炭磐浴ができる。
インターネットの出来るパソコンが置かれていたり、マンガが多く置かれているところなどは、マンガ喫茶のようでもあり、1階にはお土産売り場もある。

浴場は広く、洗い場も多くあるので余裕を持って汗を流せます。
内風呂の温度は42度で、露天風呂は38度ほどとぬるめでした。
泉質は単純硫黄泉のアルカリ性のお湯で、上がったあとは肌がすべすべになりました。
あまり香りはないのですが、若干の黄みがかった内風呂と、真っ黒な露天風呂で、好みに合わせて楽しめます。 2階にはマンガやビリヤードやカラオケなどがあり、長時間休むことやマンガも読むことができます。
食事を楽しむところもあるので、登山以外でも楽しめる温泉でした。

周辺の山

同じ時季に登った山