往復30分の姥捨山

冠着山

1252m

一本松峠 2013年4月7日

  1. 登山百景トップ
  2. 八ヶ岳の山
  3. 冠着山 登山

長野市や千曲市からよく見える冠着山は、姨捨山や更級山という名前でも知られている山。
標高1252m、古今和歌集にも謳われた由来があり、歴史的にも知られている。
現在では棚田やJR姨捨駅からの眺めでも有名。

短い登山道だけに景色が見られるポイントも少ない。
その中で山頂手前に見える北アルプスの眺望と、山頂からは善光寺平が見渡せる。
この時季は葉も少ないため眺めも良い。

台風が近づく天候の中、天候が荒れる前にというタイミングで訪れた。
空は徐々に雨が近づいてくるような雲行きで、最悪、雨が降り出してもすぐに下りてこられることもあり、いちおうの準備をして登った。

歩いたコース

登り
一本松峠
下り
一本松峠
最高標高
1252m
登山口標高
1150m
距離
1.87km
累積標高
180m
183m
平均斜度
11.0度
時季
2013年4月
天気
曇り
日程
日帰り
歩いた時間
登り0:17/下り0:13/合計0:30
平均した歩行速度
4.4km/h

この日のペース

  1. 一本松峠
  2. 冠着山 山頂(0:17)
  3. 一本松峠(0:30)

一本松峠からの登山道は、冠着山で山頂に一番近いルートです。だいたい20分から30分ほどで山頂に到達。片道1.1キロほどしかありません。近隣の方ならふと思い立って出かけられる程度、聖高原で自然を楽しむメニューのひとつにもおすすめ。
眺めがとても良いです。

持って行った水の量

姨捨山とも呼ばれる冠着山を一本松峠から

「最寄りの山へ行こう」と決め、低気圧が近づく空を見ながら行く先を決めた。
姥捨山とも呼ばれる冠着山へ、聖高原から一本松峠へと向かう。

上信越道更埴ICから聖高原へと向かう。
聖湖からは県道498号線を坂城方面へ。
狭くカーブの連続する道を進むと左側に舗装されていない駐車場が見える。

冠着山にはいくつかの登山道があり、今回は最短ルートの一本松峠の登山口から。
12月から4月上旬までは車両の通行が閉鎖されていることもあり、この時季の登山者はほとんどいない。
登山口には広い駐車場があるので、ここで準備を整えてスタート。

行程は片道1.1キロほどしかない。
そのうち500mほどは軽自動車なら登って行けそうな未舗装の道路。
その先には折り返し可能な広さの場所がまである。
そこからは緩やかな山道になる。

木々が多く、鳥や虫の鳴き声を聞きながらの山道が続く。

歩きやすい登山道

坂はなだらかで、とても歩きやすい。
ところどころ階段も作られている。
ある程度進むと北アルプスの稜線もキレイに見ることができる。

駐車場から17分ほどで頂上に到着。
山頂にある冠着神社の裏側に出た。
長野方面への眺望が素晴らしいのはもちろんのこと、千曲市や上田市方面への眺めも広がる。
天候が良ければルートが短いだけに、景色を楽しみに気軽に登れそうだ。

感想をお聞かせください

こちらのフォームからお送り頂けます。

メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで
現在文字数 0文字

使った登山道具

冠着山の登山記事

冠着山周辺の山

    同じ時季に登った山