編笠山

2524m

南八ヶ岳南端の山

観音平登山口 2014年5月5日

編笠山 登山(観音平) (5月)|観音平から登る残雪の南八ヶ岳
  1. 登山百景トップ
  2. 八ヶ岳
  3. 南八ヶ岳

ごつごつとした険しい山々が並ぶ南八ヶ岳にあって、なだらかな山容が見られる最南端の編笠山。
東側に聳える権現岳への縦走路としても登られる山で、戦国時代に武田氏によって作られた棒道が麓に残り、狼煙台が作られたというノロシバが登山道の中にある。

歩いたコース

登り
観音平
下り
青年小屋 観音平
最高標高
2524m
登山口標高
1565m
距離
8.06km
累積標高
952m
954m
平均斜度
13.9度
時季
2014年5月
天気
曇り
日程
日帰り
歩行ペース
登り2:43/下り2:06/合計4:39
平均の歩行速度
1.73km/h

この日のペース

  1. 観音平
  2. 編笠山山頂(2:15)
  3. 青年小屋(2:30)
  4. 観音平

Amazonや書店で買える地図

山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰
山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰
Amazonで見る

この山に限らず、残雪期はアイゼンの着け外しのタイミングが難しいです。
できるだけ装着したまま石の上に乗らないようにと思い、できるだけ滑らないように雪の上はアイゼンを着けていたいと思います。
なかなかそうはいきませんが、編笠山の場合は石が多くアイゼンのまま上に乗ってしまうこともありました。
標高差は1000m近くありますが、気軽に登れるルートだと思います。

使った登山道具

持って行った水の量

南八ヶ岳の編笠山へ観音平から登る

最寄りの登山口は小淵沢の観音平。
標高約1,570mの地点から1,000m近く高い2,524mの編笠山を目指す。
駐車場は広く30台ほどが余裕で停められる。
端には簡易トイレも置かれ、整備された看板もそこかしこに立てられている。

南八ヶ岳編笠山登山

フカフカしてる

落ち葉の積もったフカフカの登山道は柔らかく歩きやすい。
登山口から100mほどはなだらかな斜面も、だんだんと急になり、熔岩石のような大きな石がゴロゴロと転がっている。
木々の合間からは東側に権現岳が見え、登っていくほどに段々と三ツ頭などの稜線が見えるように景色が変わっていく。

登山口から40分ほど。雲海に到着。
腰を下ろして休憩が取れるようにベンチが用意されている。
広さもあるため、ここで最初の休憩を取る登山者もいるようだった。

雲海を過ぎると、登山道にはますます石が多くなった。
日影では雪が凍って残っており、徐々に標高が上がってきた雰囲気を感じる。

雲海から30分も登ると、登山道はほぼ雪で覆われ、アイゼンを着けるような状態に変わった。
とはいえ石の多い登山道。
雪の無い箇所ではアイゼンでは歩きづらいので足元には注意が必要。

南八ヶ岳編笠山登山

アイゼンも雪の上は良いけれど、石の上はガリガリするし歩きづらい

青年小屋との分岐点に当たる押手川には、登山口から1時間40分での到着だった。

青年小屋との分岐を山頂方面へ

押手川からは雪に加えて傾斜もさらにきつく変わった。
ぬかるむような雪質では無かったので、アイゼンの刃も食いつきやすく歩きやすい。
ステップが切られている場所もあったり、石の上に固く凍り付いたような箇所もあったりといった急斜面だった。

押手川を過ぎてもしばらくは樹林帯が続くので眺望はほぼ無い。
押手川から30分ほど登ったところで、ようやく振り返ると眼下を見下ろすことができたものの、東西の眺めは木に遮られているため見ることが出来なかった。

南八ヶ岳編笠山登山

ぐいぐい登る感じの坂

編笠山の山頂に到着

雪の急斜面は続き、山頂が近づくにつれてますます傾斜はきつくなる。
階段が1箇所あり、その地点から10分ほどで山頂付近の様子を見ることができた。
ごつごつとした一面に石が転がった山頂で、風が強く吹き付けるせいか雪は無くなっている。

南八ヶ岳編笠山登山

蓼科山みたいだ

登山口から2時間15分。山頂に到着。
非常に風が強く、帽子や持ち物が飛ばされそうになる。
眼下には富士見や小淵沢、東側には八ヶ岳が大きく高く見える。
天候が良ければ南アルプスへの眺望も良い。

下山

下りは山頂直下の青年小屋へ。
山頂からは約15分ほど。
権現岳への幕営地にする登山者も多い。
編笠山に登らなくても、巻き道から青年小屋へ出る場合もある。

南八ヶ岳編笠山登山

青年小屋へ行って、押手川で合流。

下山後に立ち寄った温泉

甲斐大泉温泉 パノラマの湯

JR大泉駅に近い所に建つ温泉。パノラマの湯という名称の通り浴室の大きな窓から富士山を眺めながら温泉を楽しむことができる。広々とした浴槽と露天風呂が楽しめる。併設のいずみ荘での宿泊と、いずみで食事ができる。

南八ヶ岳の登山口から近いのでとても便利です。
とくに天女山からは歩いてこられそうな場所でした。
眺めが良く広い温泉なので人も多かったです。宿泊施設と併設だったので駐車場が分かれていて、温泉は裏側でした。

お世話になった山小屋

青年小屋

南八ヶ岳の最南端に位置する山小屋。編笠山の直下、権現岳との鞍部にある。小屋からは富士山や北アルプスを眺めることができる。幕営も可能なので、ここで一泊し、権現岳やそこから先への縦走をする登山者も多い。

網笠山からは岩場、権現岳からは急登という険しい登山道の中、ひと息つく場所にあります。バッジやバンダナをはじめとしたお土産物や、食事も可能です。外にはベンチもあるので、休憩しやすい場所でした。木製のブランコもあります。

南八ヶ岳・権現岳・硫黄岳・編笠山・赤岳の登山記事

周辺の山

同じ時季に登った山