1. 登山百景トップ
後立山の登山特集

北アルプス後立山の登山特集

雄々しい岩稜の山並みが美しい

後立山は北アルプス北部の、主に長野県と岐阜県、富山県の県境に位置する山群です。

後立山連峰の登山
最高峰は標高2932mの白馬岳。
森林限界が続く長い稜線で、北端は親不知。
南端は針木岳と蓮華岳の間にある針ノ木峠。
その稜線からは剱岳や立山を常に眺めることができるので眺めが良く、日本三大キレットに数えられている八峰キレットや不帰キレットがあるので難易度の高いルートも楽しめます。
長野県内からは市街地からでも眺められる山も多いので、親しみ深い山を登ることができるという楽しみ方もあります。

後立山の登った山一覧

  • 白馬岳 栂池自然園
  • 白馬岳
    おすすめ初心者ルート
    八方バスターミナルを起点に、バスを使って栂池へ、猿倉へ下りてバスターミナルへ戻るという移動をしました。 これまで登りと下りを別にすることが少なかったためバスで
  • 唐松岳 八方尾根
    唐松岳

    雪の北アルプス初心者向け
  • 唐松岳 八方尾根
    唐松岳 厳冬期

    好天の八方尾根を登る積雪期の北アルプス
  • 針ノ木岳 針ノ木雪渓
    針ノ木岳

    「日本三大雪渓」針ノ木雪渓の急勾配を登る
  • 白馬岳 大雪渓
    白馬岳

    残雪期の白馬岳へ強風の大雪渓を登る
  • 爺ヶ岳 南尾根
    爺ヶ岳 残雪期

    急峻な尾根ルートを登る残雪の爺ヶ岳
  • 唐松岳 八方尾根
    唐松岳

    雪の北アルプス。強風の稜線から眺める景色は最高でした。
  • はてブ
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly
  • ブログ村