浅間山へと続く谷間ルート

浅間山

2493m

天狗温泉 2014年4月26日

  1. 登山百景トップ
  2. 上信越の山
  3. 浅間山 登山

活火山の浅間山は山頂部が立ち入り禁止のため、一般的には山頂に近い前掛山を浅間山として登ることが多い。
前掛山の山頂に立てば、目の高さと同じ浅間山の頂きの近さに、前掛山であっても浅間山に登ったという達成感もある。
長野県小諸側からのルートは主に2本。
標高2000mの高峰高原から黒斑山付近を越えるアップダウンの大きなルート、1400mほどの天狗温泉から登っていくルートがある。

今回は天狗温泉から登るヤツ

歩いたコース

登り
天狗温泉
下り
天狗温泉
最高標高
2493m
登山口標高
1423m
距離
13.48km
累積標高
1133m
1133m
平均斜度
9.5度
時季
2014年4月
天気
晴れ
日程
日帰り
歩いた時間
登り3:15/下り2:40/合計5:55
平均した歩行速度
2.35km/h

この日のペース

  1. 天狗温泉
  2. 火山館
  3. 前掛山山頂(3:15)
  4. 火山館
  5. 天狗温泉(5:55)

歩いたコース

前掛山は賽の河原からは急で大変というイメージがあります。
単調な登りなので30分間がんばるのですが、稜線に立ったときの爽快感は堪りません。
この斜面をソリで下り降りたら、いったい何キロ出るのだろう?といつも考えます。

持って行った水の量

  • 水2l
  • 水900ml

浅間山荘から浅間山を登る

天狗温泉は茶褐色の温泉が楽しめる温泉地。
浅間山荘の横から鳥居を潜って登山道に入っていく。
スタートから10分ほどは車も通れるほどの道幅。
横には茶褐色の川が流れ、硫黄の匂いがかすかに香る。

浅間山登山

下りたらここの温泉に入るんだ

!・・・

ザザっという音で前を向くと、そこにはカモシカが振り返ってこちらを見ている。
天狗温泉からのルートはカモシカ平というカモシカがよく見られる地点も通るため、今回のように出会う確率も高い。

緩やかに登る登山道

だんだんと幅を狭めていく登山道は緩く登っていく。
大きな石がゴロゴロと転がっている程度で比較的歩きやすい。
地面には落ち葉が積もってフカフカと柔らく、日影になりやすい場所には若干の雪が残っていた。

浅間山登山

言い方を変えると地味というか。。。

登山口から30分ほど。
一の鳥居に到着。
ここから二の鳥居までは、不動滝を経由していく沢伝いのルートと、沢を音を聞きながら不動滝から離れて二の鳥居に向かうルートに分岐している。
不動滝方面へ進むと熔岩が固まったような大きな岩がゴロゴロと転がっている。
周りには笹が目立つようになり、正面には浅間山外輪山のひとつ、牙山の影が見えるようになった。
一の鳥居から二の鳥居までは約20分。
緩やかに登っていく。

二の鳥居を過ぎると左には車坂峠、右には牙山と外輪山の絶壁が周りに迫ってくる。
20分ほど進むと木々が晴れ、笹平が広がって眺めが良くなる。
ちょうど浅間山と外輪山の鞍部にさしかかるため、登山道にも雪が目立つようになってきた。
熔岩石が転がった坂を上るとカモシカ平に到着。

浅間山登山

カモシカいるのかな

車坂峠とトーミの頭を見上げる笹平に看板が立てられ、その崖のどこかにカモシカがいるのではないかという雰囲気。
火山館が近くなると、それまで気にならなかった硫黄の匂いは一層強くなる。
すぐ横を流れる沢も赤さを増した。
ほんの30mほどの場所では、硫黄が噴き出し、息を吸い込むのも躊躇われるほど。地面も黄色く変色している。

浅間山登山

日本じゃないみたい。
といっても外国を知らないけれど。

浅間山への登り

火山館には、登山口から1時間40分。
ふたつの鳥居を潜ると火山館に到着した。
休憩は無料。
トイレのみ協力金が必要。
火山館の上には浅間神社。
その横を通って浅間山に近づいていく。

浅間山登山

この平らなところって気持ちが良い

5分ほど登ると、緩やかな笹平に出た。
黒斑山から草滑りを経由して下りてくるルートと合流する湯ノ口平に到着した。

樹林帯で日が当たりにくく、なおかつ浅間山と外輪山の影になって風が当たらないのか、湯ノ口平からは雪が深く、木の間を縫って歩くルートに変わった。
固く締まった雪はトレースが残りづらく、ところどころ踏み抜いた後はあるものの、ルートが分かりづらい。
雪が積もった分だけ木の枝にも当たりやすく、枝をかき分けながらも登っていく。
緩やかではあるものの枝と雪があるルートは登りづらい。

Jバンドとの分岐にあたる賽の河原を過ぎると木はまばらになって浅間山の直下に着いた。
ここからは斜度がだんだんときつくなっていく。

樹林帯を過ぎたたため積雪も少なくなり、登山道の半分ほどは土が露出している。
徐々に高度を上げ、浅間山の東側に近づいていくと風当たりも強くなってくる。
見上げていた外輪山は視線の高さを過ぎて見下ろすようになってきた。
樹林帯を過ぎて30分ほど。
長く感じるこの坂道を登り切り、浅間山と前掛山との分岐に到着した。

浅間山登山

やっと登り坂が終わった

シェルターから前掛山の山頂へ

浅間山の山頂は立ち入り禁止のため、火口に沿って折り返し前掛山へと向かう。
避難用シェルターも雪に埋まり、前掛山への稜線も沿うように雪が積もっていた。
稜線は登り坂ほどの風も無く、外輪山と佐久平を見下ろしながら山頂へと向かう。
分岐からは20分ほど、前掛山の山頂に到着した。

前掛山からの眺め

前掛山と浅間山は標高差約70m。
ほぼ視線と同じ高さに見え、火口側の斜面には車道のような線がある。
この日は山頂にピカピカと光る物があった。
景色は霞んでいたので、眼下の街並み以外は眺望を楽しむことは出来なかったが、天候の良い日は八ヶ岳や秩父の山々、アルプスを楽しむことが出来る。

浅間山登山

前掛山の稜線って本当に気持ちが良い

感想をお聞かせください

こちらのフォームからお送り頂けます。

メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで
現在文字数 0文字

下山後に立ち寄った温泉

天狗温泉 浅間山荘

浅間山への登山口に建つ温泉宿泊施設。
コテージやロッジなどキャンプもできる施設。
乗馬体験も可能。合宿などにも利用ができる。
泉質は単純鉄冷鉱泉で鉄分が酸化して赤く濁った色をしている。
お湯の温度以上に体がとても温まる。

浅間山へ登山する際に駐車場を使わせてもらうことができます。
浴槽は内湯のみでお湯は茶褐色でした。
登山口にある駐車場の横ということで、下山してすぐに温泉に入って食事ができるという好立地です。
チェリーパークラインから砂利道を数キロ上って到着です。

浅間山周辺の山

    同じ時季に登った山