こんな山もたのしい
日本百名山などの知名度が高い山のほかにも、地元だけで知られている山や、あまり見向きもされていないような景色の一部になっている山なども掲載しています。
大きな山体や遠くまで広がる眺望は魅力的ですが、里山や知名度が低い山にも、その山の魅力があります。
長野県が中心になりますが、ひと気が少なく静かで、あまり知られていないと思われる山をまとめてみました。
荒倉山
長野市の戸隠山間近にある山で、近くには山村の集落が並ぶ趣のある山です。
荒倉山という山頂はなく、最高地点の砂鉢山が山頂部になりますが、アップダウンの激しい尾根を歩くコースと、砂鉢山へ直接登るコースがあります。
眺望は期待のできない山ですが、登る前の周囲の雰囲気と合わせて楽しめます。
京ヶ倉
長野県大岡村の里山ですが、なんといっても急登と稜線のナイフリッジが特徴的です。
全体が樹林帯に覆われているので、眺望が得られる場所は限られていますが、西側には犀川が折れ曲がり、その向こうには北アルプス。
東側にも厚い樹林帯と峰々が並ぶ眺めは、里山だからと侮れない迫力があります。
登山道も急勾配や狭さといったスリルが味わえます。
御飯岳
信州百名山のひとつで、「グンマー」のネタで知られる毛無峠から登る山です。
小串鉱山の跡が残り、背の高い木の無いところからのスタートは、ちょっとした非日常感が漂います。
登らなくても善光寺平を見下ろす眺望の良さは、登山に限らず楽しめると思います。
五郎山
五郎山のある川上村には、金峰山や甲武信ヶ岳といった百名山への登山口があり、しかも2000mを越える稜線が四方を囲みます。
五郎山も2000mを越える標高ですが、周囲との高低差の少なさが存在を薄く感じさせます。
登山口から五郎山へ向かうと、まずは斜面の急登があり、その後には細い岩稜からの好展望という楽しみが待っています。
万仏山
長野県飯山市の山ですが、間近には斑尾山や鍋倉山といった登山以外でも知られる山があり、少し足を伸ばせば妙高山、志賀高原があります。
標高も高いわけではなく、後ろに聳える山の方が標高が高く、まわりの山に溶け込んでしまうような存在感です。
それでも麓から立ち並ぶ石仏や、スリルのある登山道は、わざわざここまできて登る価値があります。
独鈷山
独鈷山は長野県上田市にあります。
とても存在感のあり、地元では登る人も多いのでマイナーとはいえないかもしれません。
ただ逆にこれだけの山でありながら、全国的な知名度がないのが残念なところで、やはりそこはマイナーといわざるを得ないところかもしれません。
複数ある登山道は特徴的で、それぞれに良さがあるので、1度ではなく何度も登るのをお薦めします。