2016年の上半期に登った山を振り返り 

[男性登山者向け]オリジナルLINEスタンプ公開中

「登山に行くぞ」という気持ちとスケジュールが一致したときは、なかなか天候に恵まれない2016年です。
絶好調に景色が良い雪山も、新緑のキレイな春山も、なんだか不完全燃焼な気持ちのまま半年が過ぎました。それでも掲載した山行を数えると、昨年や一昨年と変わらないくらいに登っているのだなと思います。
ということは・・・登りたい山へ登ることができていないのかなと考えながら、各地へ足を伸ばした上半期でした。

6月が過ぎたところで、毎回恒例の上半期の振り返り。
印象に残っている山をまとめてみました。

登って良かった山

もしかしたらもう一度登るかもしれない・・・きっと登りたくなるだろうなと思う山です。

薬師岳 登山(6月)
北アルプス最深部の玄関口のような山でした。富山県の有峰林道を通って折立から太郎平へ。そこから続く雲ノ平や黒部五郎岳を夢見ながらも、目の前に大きく聳える薬師岳の存在感。
樹林帯を抜けて目の前に広がる景色を見たときの胸の高鳴りは、まさに北アルプスというものでした。八ヶ岳や北関東にも良い山はたくさんありますが、あの圧倒的な広大さはやはり日本アルプスです。

天狗岳 登山(1月)
八ヶ岳は抜群に安定感があります。とくに冬に登るのなら北八ヶ岳南端の天狗岳。東天狗直下の急登や、強風は雪山に慣れていないと不安ですが、山頂から見る南八ヶ岳への眺望、なだらかに広がる北八ヶ岳。周囲を巻くように見える北アルプスの稜線などなど。八ヶ岳なら天狗岳は欠かせない山のひとつだと思います。
様々な登山道が楽しめるのも特長で、このときは八ヶ岳を東側から登る稲子湯からのスタートでした。

後悔したけど、また登るかも

行かなきゃ良かったなと思う山もありました

妙義山 登山(3月)
「雪あるよね」と思いながらも白雲山を縦走してしまったこの時は、やってはいけないことをしたという後悔の登山でした。
安全に帰ることと山を楽しむことは両立しなければと思っていますので、結果的に無事に帰ったとはいえ、時季的にも技量的にも安全では無かったこの時は深く反省をしました。
この悔しさからか夏の乾いた時季に行こうかなという気持ちにもなっています。

今年のマイトレンド

低山に行く機会も増えたので、2度山頂を楽しむ登山も始めました。
名付けて「おかわり登山」

岩櫃山

大河ドラマで賑わっている岩櫃山へ。登山者も多かったです。
1000mに満たない山で、高低差は少ないですが、山頂は小高い岩の上で急な勾配の岩壁を登ります。滑落事故も起きているので注意が必要な山です。とくに密岩通りは、短いですがナイフリッジも通過します。

密岩通り
一本松沢通り

筑波山

「日本百名山の中で最も低い山」。であれば2度登ろうと思ってのスタートでした。主要な登山道はこちらの2本だと思います。
そう時間の掛かる山では無かったためか、登下山ですれ違うことも多く、他の登山者の方と会話も楽しめました。
擦れ違いざまに「さっき追い越したよね?」と不思議な顔をされるのが楽しいと感じてしまった山です。

御幸ヶ原コース
白雲橋コース

男体山や大山も時間的には「おかわり」ができたので、また登る機会があれば、自分の体力と気力にチャレンジしたいと思います。

下半期の目論見

春まで雪に覆われる上半期に比べ、下半期は雪の装備が必要無く山に登れる期間が長くなります。それだけに幅広い山に登ることができるのですが、2016年は少しお休みをしたいと考えています。
見て見たい山や登りたい山はたくさんあるのですが、好きなことだけを見て生活ができないのが、どんな方でもあると思います。

もし下半期もまとめられるほど山へ登ることができるのであれば、年末か年始に振り返ってみたいと思います。

関連する記事